育休✕野球

少年野球の今後を見据え、求められる少年野球とはなにか?また、育児休業を取得した経験から学んだ様々な事など、ザックバランに記録します。見ていただく方にとって少しでもお役に立てたら嬉しいです。

育児休業までのステップ

育児休業までのステップ

 

まずザックリトと会社員である私の育児休業取得までのステップです。

 

① 家族と相談(育児休業取得3ヶ月前)

② 上司へ報告(取得2ヶ月前)

③ 引き継ぎ確認(取得1ヶ月前)

④ 書類提出(取得1ヶ月前)

⑤ 取引先へ報告(取得1ヶ月前)

⑥ ③~⑤でのイレギュラー対応(取得3週間前~1週間前)

⑦ 取得するにあたり負担をかける方々への挨拶(取得2週間前~1週間前)

⑧ 支店社員へ向けた育児休業への抱負と復帰の際の目標と菓子置き(取得3日前)

⑨ 上司への最終確認と挨拶、引き継ぎ者への最終確認と挨拶(取得1日前)

⑩ 育児休業開始(6ヶ月間育児休業を取得しました)

 

 

それでは詳しく解説します。

① 家族と相談

育児休業を取得すると決めるまで時間はかかりませんでした。というのも様々な条件が重なり(人手過多、コロナウイルス等)これはご先祖様から育児休業を取りなさい! と背中を押されているような感覚でした。

 

② 上司への報告

会社で初めて男性が取得するとあって最初はバタバタしましたが、様々な人の協力あってスムーズに進みました。

 

③ 引き継ぎ確認

ここが一番大切で、直接お客様に影響が出る為、取得前一番の仕事と確信し、様々なパターンを提案し、お客様が一番納得いく形を模索しました。が、やはり一筋縄ではキレイに収まりきらず、取得前1ヶ月間はほぼ引き継ぎ業務に費やしました。

 

④ 書類提出

会社への書類提出は5枚、こちらは会社によっても提出書類は変わります(育児休業申出届、休職取得申請書、母子手帳コピー、銀行口座番号コピー、確認・同意書)、役所への書類提出は4枚母子手帳コピー、通帳コピー、受給資格確認表、雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書)会社が用意する書類は6枚(適用事業所台帳(あれば)、受給資格確認表、休業開始時賃金証明書、休業開始時賃金証明書に記載したもの全て確認できる賃金台帳と出席簿、支給申請期間の賃金台帳と出席簿、又は育児休業証明書、育児休業申出書)

 

⑤ 取引先へ報告

私の取引先は女性の方々が多く、取得を心から応援してくれました。一方で6ヶ月も取得するこに良く思わない方々がいたことも事実です。

 

⑥ ③~⑤でのイレギュラー対応

イレギュラーが出ないように慎重に業務にあたっているものの、、やはりイレギュラーは出るものですね。このイレギュラー対応期間がある、ないでは心の持ちようが違います。

 

⑦取得するにあたり負担をかける方々への挨拶

ここは挨拶をする人によってこちらの挨拶の仕方を考えなければなりません。取得を良く思う方、思わない方様々な意見が出ます。ただ共通することは感謝の気持ちを持って心から挨拶することが大切です。

 

⑧支店社員へ向けた育児休業への抱負と復帰の際の目標と菓子置き

男性の育児休業取得に対して様々な意見がある分、控えめな挨拶にすると当たり障りなく挨拶ができると思いますが、社員の方々とどれだけコミニュケーションがとれているかが、キーになります。

 

⑨上司への最終確認と挨拶、引き継ぎ者への最終確認と挨拶

上司へは局面が変わった際にいつでも連絡いただいて大丈夫ということを伝えることがこちらの配慮となるのでこれは必ず伝えておきましょう。また、引き継ぎ者へも同様となりプラスアルファで気持ちを伝えることが後々自分が復帰する時に繋がります。

 

育児休業開始

ここからはまた、別に記事を書きます。